お知らせ
2020/02/02/19:14
節分会 福護摩祭りを終えて

多くの皆様に、お支えいただき、本年も無事、福護摩祭りを終えました。
心より御礼申し上げます。今年は日曜日でしたので、親子でお参りも多かったようです。
来年もまた、是非お参りください。
2020/01/14/12:51
帝釈天のぼり旗、本堂五色幕等が、新しくなりました!

令和の幕開けに合わせ、
20~30年使用させていただきました、帝釈天のぼり旗、本堂五色幕等を、多くの皆様のご浄財により、この程、新調することができました。
2月2日の節分会 福護摩祭りには、お披露目させていただきます。
どうかお楽しみにお参りください。
(写真は、仮止めした本堂五色幕)
2020/01/01/12:41
謹賀新年

明けましておめでとうございます。
年頭に際し、皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。
旧年中は、何かとお支えを賜り、誠にありがとうございました。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。合掌
住職 小西徹定
2019/12/23/09:36
初詣ガイド(大晦日)

大晦日(12月31日)
●午後11時00分 開門 除夜の鐘〈打札〉を配布
●午後11時30分 除夜の鐘 一人一つきの行 108名(組)限定
●午前0時00分 新年初護摩祈祷 参拝者へ記念品〈子年土鈴〉等の授与
●午前2時00分 閉門(予定)
※甘酒の接待あり。
※11時30分からの除夜の鐘をつくには、11時より配布する〈打札〉が必要です。
※どうか温かくして、また、お気をつけてご参拝ください。
2019/11/09/08:03
境内の柿を取りました

境内の柿を取りました。初物は先ず仏様へ。
例年カラスと競争になりますが、今年は、人間に軍配が上がりました。
写真は「木守り」。全部取らず、一番高い一つ二つは、残しておくと良いといいます。
段ボール一杯に取れました、お近くにお住まいの方、いかがですか。お福分けいたします。